先日、アトリエぽの弓削ナオミさんによる「3色パステルアートWS」が開催されました。
@atelier_po_@poronpeco
今回はクリスマスツリー。
取り掛かりやすいテーマです。
取り掛かりやすいテーマです。
いつものように始めはグラデーションの絵を描いてパステルアートの技法を知り、それを使って次はクリスマスツリーを描きました。
ご自分の好きなハムスターをモチーフに描かれたり、苦手な絵を楽しんでを描いてみたいと臨まれたり、参加される方の描く気持ちは様々。
だけどどの方も描いてる時間の集中の仕方はなかなかのもの。(ほんとに無言になります)
この時間がとってもいいんですよね。
実は私は毎回参加して描かせてもらってるのですが、今回ほど楽しく描けた回はなかったなーと思います。
それはきっと、自分の内側にあるほんとの気持ちを絵に乗せられたからなんだろうな、と思います。
テーマがクリスマスツリーでなくても同じような表現で描いていたのではないかしら。
ここがこの3色パステルアートのアートセラピーとなる部分なんじゃないかな、と思います。
テーマに関わらず、自分の内側に問いかける時間になる、ということ。
「どんなふうに塗りたい?」
「どんなふうに描きたい?」
これって上手く絵を描きたい、ということではなく、今自分はどんな気持ちなの?と問いかけることなのではないかと。
その気持ちをパステルの色に乗せて外に出す、ということがアートセラピーになっているんだと思います。
このセラピーの部分の話はナオミ先生が始めに心理学や脳科学のアプローチからも説明してくださいます。
それを聞くと、こうして色を混ぜて描く3色パステルアートって心にとっても良いんだな、と改めて思います。
参加してくださった方も達成感、満足感いっぱいの笑顔でした。
ご参加くださったみなさま、講師のナオミさん、ありがとうございました!
.
次回のWSは12/22(水)の予定です。
また詳細決まり次第アップします。
🌿アートセラピーに興味のある方
🌿忙しい毎日にホッと一息つきたい方
🌿自分だけの何かに集中する時間を持ちたい方
🌿新しいコミュニティの場を持ちたい方
ベビーカー、お子様連れも大歓迎!
どなた様でもどうぞお気軽にご参加くださいね😊